クサイ足は治る、5本指ソックスで改善される、おすすめの5つの効果

今回は足のニオイを改善できる5本指ソックスを紹介します。

こんな悩みありませんか?
  • 夏になると気になり始める足のニオイ
  • 靴を脱いだら、立ち込める臭いニオイ
  • 座敷のような靴を脱ぐところが嫌い

暖かい季節になると、気になり始めるのが足のニオイ。

お友達と食事や友人宅に遊びに行った時に、自分の足のクサイ臭いで恥ずかしい思いをした人も多いのではないでしょうか?

この記事では、5本指ソックスが臭いニオイを改善する方法を紹介しています。

5本指ソックスを履く5つの効果
  • 足の汗とニオイの効果
  • 水虫予防の効果
  • 冷え性に良い効果
  • 体バランスが整う効果
  • ランニング効果

足のニオイはしっかりケアして、自分はもちろん周囲にも不快な思いをさせず安心できるようなります。

スポンサーリンク

足の汗とニオイの効果

足のニオイが5本指のソックスを履くことで改善できるのです。

なぜなら5本指靴下は1本ずつの指を生地がおおうため、汗の吸収力が格段にアップするからです。

私たちの足には、たくさんの雑菌が住みついています。

そして、足のクサイ臭いの正体となるのがこの雑菌たちなのです。

雑菌は私たちの皮脂や垢を餌として生きています。

特に密閉された高温多湿の状態を好むという特徴があります。

靴や靴下に覆われていることが多く、さらに汗と体温によって高温多湿状態になりやすい足は、まさに雑菌たちが繁殖しやすい場所なのです。

汗の不快感やクサイ臭いの発生を防ぐためには、5本指靴下でしっかり汗を吸収し、指同士がくっつかない状態にするのがとても効果的といえます。

水虫の予防に有効

その理由は指を一本ずつ独立させ、指の間の汗をしっかり吸収してくれるからです。

水虫の原因は白癬菌(ハクセンキン)というカビの一種

水虫は、カビの一種である白癬菌が、皮膚の角質層に寄生することによって起こる皮膚の病気です。白癬菌は手やからだにも感染しますが、9割近くは足です。足に繁殖しやすいのは、靴を履くために足がむれ、菌にとって過ごしやすい高温多湿な環境を作るからです。最近は女性も仕事で一日中、靴を履いたまま過ごす人が増えたため、男性に限らず女性にも水虫に悩む人が多いようです。

引用元 第一三共ヘルスケア クスリと健康の情報局

そのため5本指靴下で指の間の汗をしっかり吸い取り、靴の中が高温多湿にならないようにすることが予防や悪化を防ぐのにとても効果的です。

冷え性に良い効果

5本指ソックスは指の動きが活発にして、その刺激から血行がよくなり冷え性が改善されます。

しかし現在は靴下や窮屈な靴によって、足の指は刺激されることが少なくなりました。

足には常に余分な負担が加わり、血行が良くないことで筋肉が凝り固まります。

そのため、足のむくみや腫れが発生します。

足裏も固くなり足先が冷たくなってしまうのが冷えの原因です。

5本指ソックスは、足の指を独立させてくれるために指の動きが活発になります。

そのことで、血行がよくなるから冷え性には効果的なのです。

体バランスが整う効果


5本指ソックスを履くと指全体にバランス良く力が加わり、正しい姿勢が保たれることで、腰痛や肩こりの緩和につながります。

足のバランスが悪くなると、歩き方も不安定になり、その状態が続けば、体に負担がかかり膝や腰などに痛みが生じます。

足のバランスを整え、活発に動かし、正しい歩行が、筋力が低下した足を鍛え予防することにつながります。

ランニング効果

5本指ソックスを履くことで、足の指一本一本に力が入り、足裏で地面をつかむ感覚があります。

その感覚を維持したまま走ることで、足の指にかかる体重が分散され、より走りやすく感じられます。

マメができにくい

マメの原因は皮膚と靴の内部で起こる『摩擦』。

そして足のムレによる水分は、さらに摩擦を強めてしまいます。

その点、5本指のソックスは指同士が接触することはありません。

またソックスの素材によっては、繊維が汗を吸い取ってくれるのでマメができにくいメリットがあります。

機能が充実

素材

吸汗性、撥水性、保温性、消臭性、耐久性などは素材によって機能はさまざまである。

滑り止め

シューズとソックスのフィット感を高め、接地時に前に進む力が逃げにくくなります。

アーチサポート

土踏まずを持ち上げてくれるのでレース後半の疲労によるアーチの落ち込みを防ぎます。

アンクルサポート

設置から蹴り出しまでのぶれを抑え、アキレス腱を摩擦や衝撃から守ってくれます。

カラーバリエーションも豊富

今では男女問わずカラーも機能も充実しています。

ひと昔前は、肉体労働者の男性が履く5本指ソックスでした。

現在では、一流のアスリートも5本指ソックスを愛用しています。

女性でも結構、可愛らしく履いている人もいます。

カラーも機能も、それぞれの人に合った5本指ソックスを選ぶことができます。

まとめ

5本指ソックスは良いことづくしですね。

靴下の変化(機能、デザイン)も多様化されています。

一流アスリートからお年寄りまで、多くの人に愛されている5本指ソックスです。

履きにくいというデメリットはありますが、履き心地は最高ですよ!

足のニオイに悩まされている人は5本指ソックスを履いてみませんか?

ランニング、冬のコーディネート

タイトルとURLをコピーしました