特級鶏蕎麦・龍介さんが8周年です。ありがとうの感謝を込めて紹介します。

ℹ︎ 本サイトはアフリエイト広告を利用しています。

推しお店、何度いっても飽きない『特級鶏蕎麦 龍介』さんです。

めでたく8月28日で8周年を迎えました。

いても経ってもいられなく、龍介さんを訪問しました。

場所は茨城県土浦市です。

ここは、つくばラーメン博にも毎年参加していて、昨年のつけ麺博(全国規模)にも出店していたほどの実力店です。

食べた途端に分かる 《はっきり言って別格です。

みなさんも、まずは一度食べてみてください。

そして今回、私が食べた麺を紹介します。

広告

海老つけ蕎麦+メンマ追加

海老つけ麺の登場です。

スープは鶏白湯スープです。いや鶏黄金湯スープです。

鶏の旨味が120%引き出している最高のつけ汁です。そこに海老のエキスが混ざり、鶏と海老の旨味が漂う最高の一品です。

そして、何より麺です。自家製麺で麺だけで十分おいしいを味わえます。

まずは、麺だけで一本、次につけ汁で食べれば『にやけ』ます。最高の時間が訪れます。

写真の麺を見ていただきたい。

麺の色、艶、コシ、麺の喉越し、そして麺の締め具合が最高なのです。

だからうまい

麺の脇に大量にあるメンマ、追加注文しました。

このメンマを初めて食べた時に感動の波が押し寄せました。

良くラーメンについてくるカチカチのメンマではありません。

柔らかく切れる歯応えとメンマの食感、もう脇役とは言わせません。

そんな存在感さえ感じさせる一品です。

そして、自慢の2種類チャーシューがつけ汁を通して食べると最高です。

チャンスは2回しかありません、十分味わっていただきましょう。

そして、あっという間に完食です。最後は割スープで締めます。



まとめ

私は、このお店は何度いっても飽きません。

値段も他店よりも少し割高ですが、十分にその価値があります。

それは技術が凄い、つけ麺の茹加減と締め具合い、麺の盛り付けは芸術です。

まさにこれぞプロフェショナルという技です。他店では味わえない麺の旨さがあります。

みなさんも近くに訪れた際は、立ち寄ってみてください。

人気店だけに並ぶことになりますが、食べたら納得します。

おいしい時間を味わってみませんか?

他の麺を見たいなら↓↓